SSブログ

何もないところから、どうしてコケ(苔)は生えてくるのか? [自然界の不思議]

何もないところから、どうしてコケ(苔)は生えてくるのか?


244051.jpg
 

我が家には、結婚前から大きめの水槽で
熱帯魚を飼っています。

もともとは嫁さんの亡くなったお父さんが
手入れしていたとのこと。

だから、熱帯魚たちが何という種類なのか
まったくわかりません。


そんな状況なので、今となっては、
最低限の食事の世話しかしておらず、
ほぼ放置状態。

水槽の掃除も年に1回すればいい方。

けれど、そんな状態が続けば、
水槽の中がどんどん汚れて見栄えも悪い。

水槽の置かれている場所は、
玄関の目立つ場所です。

移動させようにも、
大きすぎて大変なので、
水槽の管理をしっかりやっていく方が現実的。

ということで、
最近になってようやく水槽を掃除する
マグネット式のブラシのようなものを
購入しました。

それまでは、水槽に手を直接入れて、
ブラシでこすったりもしてみました。

時には、水槽の熱帯魚たちを別の水槽に移して
水を入れ替えて掃除することもしてみました。

けれど、あまりにも手間がかかるし、
手が汚れて気持ち悪いし・・・




そんなこんなで手を汚さずに
水槽の掃除ができる道具を活用することにしました。

これなら子供たちも喜んで掃除を手伝ってくれるので、
とても助かっています。

子供のお手伝いは、
如何に楽しみながら取り組めるか、
というところが重要な気がします。

そして子供たちが疑問に感じたときは、
絶好の学びのチャンス!

そんな子供たちの
お手伝いのときに出てきた子供の疑問が
タイトルのとおりのことです。




長男
「ねぇパパ、どうして水槽の中には何もないのに
 勝手にコケが生えてくるんかね?」



「さぁどうしてかね?
 夜寝ている間に、
 誰かがコケを入れてるんかね?」

「もともと水の中にはコケの種があったりとか。」

「目に見えないくらい小さな種が
 どっかから飛んでくるとか。」

長男
「ほいじゃあ、パパがコケの種を入れたの?」


「そんなはずないよ、
 わざわざ掃除の手間がかかるのに。」

長男
「じゃあ、魚の水槽じゃなくても、
 そのままにしてたらコケが生えてくるんかな?」


「さぁどうじゃろう?
 試してみんとわからんけど、
 生えてくるかもね!」

長男
「じゃあ試してもいい?」


「そうじゃね、この前カブトムシとかを世話していた、
 プラスチックの昆虫ケースに水を入れて
 観察してみたらどうかね?」

長男
「わかった、じゃあそうしてみる!」





というところまで話は進んだのですが、
もともとの疑問は解決しないまま。

長男も話したことを忘れて、
コケが生えてくるのか試さずじまい。

私も水槽にコケが生えてくる理由は
よく分からなかったので、
的を得た説明はできませんでした。

せっかくの学びのチャンスを
みすみす逃してしまうのは勿体無いですからね!

そういうわけで、
子供の疑問にきちんと答えられるようになるため、
今回も調べてみました!








 ■ コケはどこからくるのか?


簡単に答えをまとめると、
苔だけに限らず、さまざまな細菌や微生物は
空気中に浮遊していたりします。

そんな中、苔の種(胞子)も空気中を漂っており、
それが何かの拍子に水槽の中に入り、
増殖していくものと考えられます。

そして、一度増殖し始めると、
完全に取り除くのは至難の業。

水槽の水をすべて入れ替えて、
水槽自体もきれいに掃除するほかありません。

完全に取り除くのは難しくても、
日ごろの手入れで、
増殖をある程度抑えることはできそうです。


 ■ 子供のオモチャ、マグネット式クリーナー

我が家で使っているのは、
マグネット式のクリーナー。

これは、水槽の内側と外側から
挟み込む形になっており、
水槽の外側から、
手を汚さずに掃除できる優れもの。

けれど、あまり素早く動かしたり、
水槽の外側のパーツを
水槽から引き離してしまうと、
内側のパーツも水中を漂うことになるので、
使い方にはちょっと注意が必要。

しかし、子供のお手伝いには最適です。

我が家の子供たちは
喜んで水槽掃除をしてくれます。

このクリーナーを探してみると
大きく分けると大きさは三種類あるようですが、
我が家にあるのは一番小さいタイプ。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニッソー 浮くりーなー S ピンク コケ取り 関東当日便
価格:650円(税込、送料別) (2017/2/28時点)





本当は大きいタイプの方が
作業効率はいいのでしょうが、
子供たちにしっかりとお手伝いしてもらうために、
あえて一番小さいタイプを選びました。

作業効率は落ちますが、
子供たちは楽しんで手伝ってくれるので、
交代で水槽掃除をやってくれています。



 ■ その他の苔対策について
 
そのほかにも、
薬剤を使う方法や、
コケを食べる魚や貝類、エビなどを
利用する方法もあるようですが、
我が家ではまだ試していません。

けれどいろいろ調べた中で、
エビを水槽内で共生させるのが
中々よさそうだと感じました。

水槽掃除に関しては、
また別の記事か別のブログで
取り上げてみたいと思います。


関連記事はこちらから ↓↓

>>カマキリを裏から見ると、こんな感じ。

>>牛乳パックで、鮮魚運搬車を作ってみる!!!  

>>ダンボールでビー玉転がしを作ってみる!! 

「おたまじゃくしの尻尾はどこに消えるのか?」 はこちらへ

「カタツムリはどうやって増えていくのか?」 はこちらへ

「カタツムリとナメクジの違いって何?殻があるかないかだけ?」 はこちらへ





ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ



2017-02-28 01:41  nice!(21)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 21

コメント 10

lamer

「イメージ・2」にお越しいただき有難うございます。
これからも宜しくお願いいたします。
by lamer (2017-03-01 01:20) 

aru

初めまして。
熱帯魚歴約30年です。
今はやってませんが。

エビを入れるのは良い方法ですが、
熱帯魚の餌のやり過ぎでエビが食べると
やがて、エビはコケを食べなくなります。
熱帯魚が食べ尽くす量で調整してみて下さい。
by aru (2017-03-01 03:55) 

yokotee

ご訪問ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
by yokotee (2017-03-01 06:57) 

ミスター仙台

訪問&nice!有難う御座います。
by ミスター仙台 (2017-03-01 19:14) 

wajifudou0123

lamerさん、コメント&niceをありがとうございます。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
by wajifudou0123 (2017-03-01 23:10) 

wajifudou0123

aruさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
早速、エサの量は調整してみようと思います。
今はグッピーだけなので、エビも増えれば水槽内がにぎやかになって子供たちも喜ぶと思います。
by wajifudou0123 (2017-03-01 23:13) 

wajifudou0123

yokoteeさん、コメント&niceをありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたいマス。
by wajifudou0123 (2017-03-01 23:18) 

wajifudou0123

ミスター仙台さん、コメント&niceをありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
by wajifudou0123 (2017-03-01 23:19) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

ご訪問とniceありがとうございます。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-03-02 19:57) 

wajifudou0123

なんだかなぁ~!!横 濱男さん、コメント&niceをありがとうございます!
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
by wajifudou0123 (2017-03-03 07:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
カタツムリの飼い方のポイント!|- ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。